FIRE生活6日目。台風が過ぎて、今日は少し涼しい。
今年は秋刀魚が豊漁らしいので、お昼は秋刀魚を焼いて食べることに。スーパーへ買い出しに行ったついでに、ハモの湯引きもゲット。秋刀魚は久しぶりでとても美味しかった。ハモはちょっと微妙だったけど、今年はまだ食べていなかったので満足。
夕方は畑でピーマンと茄子を収穫。ピーマンは手でポロッと取れるけど、ナスはハサミが必要。そんな小さな違いも、収穫してみると面白い。
晩ごはんは王将へ。去年行ったときは「安くて美味しいやん!」と感動したけど、3回目で主要なメニューを食べ終わった今は、ちょっと飽きてきたかも。きっと20年ぶりに行った珍しさが美味しさを増していたんだろう。
夜は皆既月食らしい。見たい気持ちはあったけど、眠さに負けて「寝る!」を選択。これもFIRE生活らしい余裕かもしれない。
まとめ
- 今年は秋刀魚が豊漁。ハモは微妙でも季節を味わえて満足
- 畑の収穫は小さな発見があって楽しい
- 王将は“久しぶり”だからこそ美味しい。頻度が美味しさのもと
今日の気持ち
食を満喫お腹いっぱい
コメント